4毒抜き生活– category –
-
【4毒抜き】夫が痩せた話と暴君ハバネロの話
夫とともに4毒抜きを始めてもうすぐ8か月になります。今の時点で夫の体重は17kgほど減っており、見た目にもかなり痩せてきました!ようやくBMIが25を切ってきたのでホッとしています。 ジムでトレーニングすることにはまっていた夫 Dumbbell, water bottle... -
【4毒抜き】ぬか漬けって管理が大変じゃないの?!
ぬか漬けって、聞いただけで管理がめんどくさそうに思いませんか?w私は子供の頃を含めて、ぬか漬けなるものを食べた記憶がありません。外食で食べたことがあるかもしれませんが、ぬか漬けという名前すら頭に入ってなかったので、味も匂いも覚えていないで... -
納豆は1日1パックまで?どれくらい食べてもいいの?
納豆ってどのくらいの頻度で食べていますか?週に何回か、そんな頻度が多いのかなぁと思いながらも、うちでは朝食に納豆を毎日食べています。理由は、朝から魚を焼くのがめんどうなズボラ主婦だからですw 納豆はめちゃくちゃ便利なんですよねぇ、付属のた... -
【鯖の煮付け】4毒抜きレシピ
夕飯用に、冷凍庫に眠っていた鯖を煮込みながらブログを書いています。鯖には、DHAやDHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸、タンパク質、ビタミンD、ビタミンB群などが豊富に含まれているそうです。4毒抜き生活を始めてから魚を食べる頻度が上がっていますが、不思... -
【4毒抜き】甘いもの中毒の話、振り返ってみて気付いたこと
今回は、甘いものについて私が思うことを書いていきたいと思います。私は、そもそも甘味を感じるものすべてが悪いという考えは持っていなくて、脳のエネルギー源はブドウ糖と言われているように、糖質は身体に必要だと思っています。体験として、糖質制限... -
4毒抜きってこだわりすぎ?周囲との関わりを考えてみる
4毒抜きの食生活は、家族や周りの人には理解されないことが多いですよね。私の場合、夫と2人暮らしで夫も4毒抜き生活ですし、ほぼ友人との付き合いもなしで、家族や親戚と食事をする機会が1年に数回あるくらいなので、外食以外はそんなに困ることはないで... -
【4毒抜き】お米は玄米と古代米を食べています
うちでは夫の希望で、玄米をメインで食べています。私が古代米が好きなので、玄米に古代米を混ぜて炊く日と玄米だけの日があります。古代米を混ぜて炊くとめっちゃ美味しそうな色になるし、実際に美味しいので好きというだけですが、古代米にはビタミン、... -
四毒抜きの生活を続けるコツについて考えてみる
四毒抜き初心者の私ですが、これまで7か月と少し、無事に4毒抜き生活を継続することができています。振り返ると、小麦粉も甘いものも乳製品も大好きな私が、よくもまぁここまでやってこれたなぁと思います、、、続けるコツというほどのものではないかもし... -
四毒抜きで感じたメリットとデメリット
4毒抜きの生活を始めて、半年以上が経ちました。同じ四毒抜き生活を送っていても、それぞれの体質や、現れている症状などによって、感じる効果は様々だと思います。今回は、私の視点からになりますが、四毒抜きのメリットとデメリットを書いていきたいと... -
4毒抜きを始めたきっかけ
こんにちは、サトヤエです。今日は、甘いものがやめられなかった私が、4毒抜きを始めることになったきっかけを書いていきたいと思います。 甘いもの中毒のこと 私は、子供の頃から甘いものが大好きでした。疲れたときやストレスを感じたときに食べるとホ...
12